Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは美味しそうなネギですね!ソフィいいですよね。私もネギ作り始まったら、1番欲しい機械です😄
こんばんは!お疲れ様です!ありがとうございます😄僕もずっと欲しかったので今年ようやく手に入りました😀もうちょっと安ければ良いんですけどね💦
初めまして!自分は埼玉で新規就農1年目で長ネギを作ってるのですがいわもとさんみたいに綺麗で大きさが揃ったネギが作れません。自分で思うにあまりうまく農薬を使いこなせていないような気がします。前のネギの動画でジマンダイセンがいいということなんで来年は使ってみようと思ってます。それでちょっと質問なんですがいわもとさんの所では植え付けからの農薬のローテンションはどんな感じでやってるのでしょうか?
はじめまして😆畑の状態や肥料の効き具合で全然成長が違うので、私のネギも揃わないところありますよ💦なので施肥の段階で以下に均一に肥料を施工出来るか。その前の段階でサブソイラーをかけますがその精度による所が大きいと感じます。こればかりは圃場を知らないと出来ませんし、長くやらないと難しいですね😅なので私も親父には勝てません(笑)ジマンダイセンはベースの予防として効果的です。あとは収穫になる頃で以下に抑えられるかですが、長ネギの登録が殺菌剤をローテーションします。週に1度必ず防除で毎回違う薬剤を掛けてますよ。ただどうしても雨のあとは畑に入りにくいので天気予報をしっかりとみて作戦を立てる感じです。まぁそれでも今年は天候が目まぐるしいので難しいですね💦
施肥やサブソイラーでも成長具合が変わってくるわけですね。週に1回防除やるんですね!自分は相当防除サボってたなって感じます(笑)あと一つ聞きたいのが昔の動画でナブ乳剤とロロックスにハチハチ乳剤とペンタキープを足してやってましたが、除草剤に殺虫殺菌って混ぜても特には問題なさそうでしょうか?農薬についてあまり詳しくなくて色々聞いて申し訳ないです。
@@saitama39 水はけの悪いところとか、端の畝とかは顕著に成長が悪いですね😅私のネギの除草剤の散布では基本はロロックスにナブ乳剤です。そこにハチハチとアミノ酸ですが全く問題無く使用出来ました😆用法容量を守れば問題ないですし、薬害も出ませんでした😀ネギは強い作物ですが病害虫にやられやすいです。収穫間際でやられるとマジで収入が減るのでしっかりと防除した方が手間ですが良いと思いますよ😄
松島まり子です岩本さん頑張って下さい応援しています💪
おぉ〜💕まり子さん🎶こんばんは😆ありがとうございます🍅共に頑張りましょうね〜🎵
ソフィすごいなぁ…北海道って感じです😌こっちは今土砂降りです(^^)
今年はこの機械のおかげで本当に仕事が捗っております😀雨は台風も発生してこの後心配ですね😵
こんばんは
美味しそうなネギですね!
ソフィいいですよね。
私もネギ作り始まったら、1番欲しい機械です😄
こんばんは!お疲れ様です!
ありがとうございます😄
僕もずっと欲しかったので今年ようやく手に入りました😀
もうちょっと安ければ良いんですけどね💦
初めまして!
自分は埼玉で新規就農1年目で長ネギを作ってるのですがいわもとさんみたいに綺麗で大きさが揃ったネギが作れません。
自分で思うにあまりうまく農薬を使いこなせていないような気がします。
前のネギの動画でジマンダイセンがいいということなんで来年は使ってみようと思ってます。
それでちょっと質問なんですがいわもとさんの所では植え付けからの農薬のローテンションはどんな感じでやってるのでしょうか?
はじめまして😆
畑の状態や肥料の効き具合で全然成長が違うので、私のネギも揃わないところありますよ💦
なので施肥の段階で以下に均一に肥料を施工出来るか。その前の段階でサブソイラーをかけますがその精度による所が大きいと感じます。
こればかりは圃場を知らないと出来ませんし、長くやらないと難しいですね😅
なので私も親父には勝てません(笑)
ジマンダイセンはベースの予防として効果的です。
あとは収穫になる頃で以下に抑えられるかですが、長ネギの登録が殺菌剤をローテーションします。
週に1度必ず防除で毎回違う薬剤を掛けてますよ。
ただどうしても雨のあとは畑に入りにくいので天気予報をしっかりとみて作戦を立てる感じです。
まぁそれでも今年は天候が目まぐるしいので難しいですね💦
施肥やサブソイラーでも成長具合が変わってくるわけですね。
週に1回防除やるんですね!
自分は相当防除サボってたなって感じます(笑)
あと一つ聞きたいのが昔の動画でナブ乳剤とロロックスにハチハチ乳剤とペンタキープを足してやってましたが、除草剤に殺虫殺菌って混ぜても特には問題なさそうでしょうか?
農薬についてあまり詳しくなくて色々聞いて申し訳ないです。
@@saitama39
水はけの悪いところとか、端の畝とかは顕著に成長が悪いですね😅
私のネギの除草剤の散布では基本はロロックスにナブ乳剤です。そこにハチハチとアミノ酸ですが全く問題無く使用出来ました😆
用法容量を守れば問題ないですし、薬害も出ませんでした😀
ネギは強い作物ですが病害虫にやられやすいです。収穫間際でやられるとマジで収入が減るのでしっかりと防除した方が手間ですが良いと思いますよ😄
松島まり子です
岩本さん頑張って下さい
応援しています💪
おぉ〜💕まり子さん🎶
こんばんは😆
ありがとうございます🍅
共に頑張りましょうね〜🎵
ソフィすごいなぁ…北海道って感じです😌
こっちは今土砂降りです(^^)
今年はこの機械のおかげで本当に仕事が捗っております😀
雨は台風も発生してこの後心配ですね😵